9月11日浜松ケーブルテレビ、YouTube”チャンネルウインディ”動画掲載

浜松ケーブルテレビ様に、9月23日迄開催の瑞雲寺円空彫作品展を放送していただきました(9/4~10)

9月11日浜松ケーブルテレビ、YouTube”チャンネルウインディ”に同番組を掲載していただきました

以下のリンクでご視聴ください

 

リンク☞”浜松ケーブルテレビYouTubeチャンネルウインディ”☜リンク

 以下”チャンネルウインディ”YouTube掲載の「特集 遠江円空研究会」

瑞雲寺 円空彫作品展は9月24日終了しました


9月8日中日新聞様に瑞雲寺円空彫作品展記事掲載していただきました

9月8日中日新聞様に、只今開催中(9月23日迄)の瑞雲寺円空彫作品展の記事掲載していただきました

    中日新聞様には当会の作品展を取り上げていただきありがとうございました

 

中日新聞様掲載記事中の

浜松ケーブルテレビの番組「みんなの週刊!だもんDE浜松」・・の放送は10日までです

 

以降11日から浜松ケーブルテレビ様のYouTube「チャンネルウインデイ」で同番組が公開されます

公開後リンク先を紹介させていただきます


8月20日特別会

今日の特別会は11名が参加しました。少ない人数でしたのでゆったりとした雰囲気でした。

 

仕上げの彫りをする人、完成した作品に渋柿の色付けをする人、作品に名前を書く人、作品の台座を作る人、新たな木で彫り始める人など、今日もそれぞれで彫り進めていました。



8月13日定例会

今日の8月定例会は20名が参加しました。人数が多く賑やかでした。

 

瑞雲寺作品展の詳細や協働センター祭りの準備の話など多くの案件がありました。

 

 

瑞雲寺作品展内容は↓記事にて



今年も(8月27日~9月23日)瑞雲寺作品展開催が決まりました

瑞雲寺ご住職のご厚意で昨年に続き、円空彫作品展を開催させていただく事になりました

会員が心を込めて彫った円空彫をご覧願います

           ・・以下昨年2022年の円空彫り作品展の様子(YouTube)↓をご覧ください



7月9日定例会

暑い日が続いてますが会員の皆さん元気に参加しています

今年はこれから年末にかけて作品展が続きます

計画をしっかり、彫ることもしっかり、熱が入ります


6月25日特別会

6月25日特別会

新しい作品を彫り始める人、完成が近い人など。それぞれが思い思いに彫り進めました。

元大工の会員はノミの研ぎ方を教えています
元大工の会員はノミの研ぎ方を教えています
先生は顔の彫り方を丁寧に教えています
先生は顔の彫り方を丁寧に教えています


6月18日研修旅行

6月18日研修バス旅行に19名で行ってきました(コロナ過で3年ぶりの研修旅行です)

行き先は、関市円空館と音楽寺です

 

会員の多くはすでに何度か訪れたところですが、新会員の方々は本物の円空彫り拝観、再びの拝観の皆様は、また新たな彫り方の見方や気づきがあります

■ 関市円空館
■ 関市円空館
学芸員さんから丁寧な説明をしていただきました
学芸員さんから丁寧な説明をしていただきました
■音楽寺
■音楽寺
遠江円空研究会研修旅行で会員の一句
遠江円空研究会研修旅行で会員の一句


6月11日定例会

雨降りでしたが22人が参加しました

3年ぶりの研修旅行(来週)は、20名参加予定です。

愛染明王を彫っている会員が3名います。以前彫った会員の作品をお手本にしながら、それぞれ異なる大きさの木で思い思い彫っています

 

千手観音を彫っている会員もいます



6月4日特別会

7月に予定していました天竜公民館の草刈りを行いました。刈った草は24袋になりました。

みなさん、大変お疲れ様でした💦

 

天竜公民館のフリーWi-Fiが設置され、事務所受付付近ではWi-Fiが使用できましたが研修室では電波が来ていませんでした。この度貸し出し用Wi-Fiルーターができましたので円空会の時間に借りることが可能になりました。

 

円空仏に関する情報を見たり、動画(YOU Tube)を観たり、遠江円空研究会で作成した彫り方の動画を観ながら彫ることもできます。個人で観たり、仲間と一緒に観たりと利用用途は色々ありそうです。



5月28日特別会

本日も和やかな雰囲気で始まりました

外は少しずつ蒸し暑くなってきましたが工作室(センターホール)はエアコンと窓からの風で快適です

 

今日も色々と会話しながらも彫りに集中しました

 

会員が神社の御神木をいただいてきました 早速いただいた杉や、檜を加工し会員に配布しました



4月24日特別会

本日も20数名の参加でした

他の会員の作品を参考に彫ったり、先生の指導を仰いだり盛況な一日でした



4月16日特別会

昨年より活動が月2回から月3回に増えました 3回の開催いずれも、多くの会員の皆さんが参加しています

 

新年度の活動として、コロナ過で休止していた研修旅行を4年ぶりに再会することになりました 6月頃関市の円空堂、音楽寺で円空仏拝観が決まりました